イース7をクリア。一度はラスボス戦で挫折しかけた。
固いよ!固すぎるよ!!なにこれ全然終わんない。
最強の武器・防具要るの…?素材集めってただでさえ嫌いな要素なのに、錬成にすっごい数量が必要だったから即諦めたんだけど…。
それで頑張ってみるけれど、途中まで上手くいってもボスの固さに集中力が保たなくて全然駄目。仕方が無いので、せっせと素材を集めて全員分の最強武器・防具を合成。気が付いたらレベルも4つくらい上がってた。
モンスター図鑑って興味ないから見てなかったけど、どこに出てくるどのモンスターがどの素材を落とすか判る。こういう使い道があったのか…!
最強装備のお陰かレベル上げのお陰か、今度は回復アイテムしこたま残してクリア。まあ…よし!
音楽良いなあ、気持ちが良いなあ。PCエンジン版の米光亮寄りな感じ?古代祐三とはちょっと違う気がする。まあ自分に音楽の素養は無いのでテキトーだ。
ザクザク連打しまくるのも楽しい。キャラクタ切り替えは面倒臭い。キャラクタ毎に属性の要素があって、相性が悪いとノーダメージ。大抵、一つの敵グループに複数の属性が集まっているからチョコチョコちょこちょこ切り替える必要があってとにかくめんどい。アドルで倒せる敵だけ倒して後は走って振り切るって手もあるのかも知れんが…。
アイシャちゃん可愛い。戦うお姫様って大好きだ。多分ドラクエ4のアリーナの影響だ。ミネアやムーンブルクの王女のような知的キャラより、勢いでGo!な感じが好きだ。だから、巫女さんも嫌いじゃないけどやっぱりアイシャちゃんが良い。
できたらアイシャちゃんだけでクリアできると良かったなあ。聖剣伝説2は3人の内好きなキャラだけ使ってて良かった記憶が。ああいうのが好ましい。
シナリオは、うーん、どうかな?数少ないイベントシーンが、でも長い。そして長い割に話の展開は妙に唐突な感じが…。
まあ総じて面白かった。アクションRPGって良いよなあ。
ふとyoutubeでイース7を検索したらRTA動画が見付かった。にわかに信じがたい早さでビビる。ウヘエ。
そこでイベントシーンの早送りがあることを知る。長押し…そんなものが!
更に、「ガード」の存在を知る。
えっ…マジか…全っ然知らんかった。チュートリアルでやってたかなあ??しかしどおりで、各ボス戦に全く回避が出来ず体力頼みな攻撃がちょこちょこあるとは思ってた。しかもガードすることで超必殺技のゲージが溜まるとか。うひょー……全っ然知らんかった……。