目覚まし時計の壊れたボリウムスイッチを交換した。
事前にテスターで抵抗値を測ったら1kΩとか出てきてて、ネットで10kΩの品を購入。これまでは少し賑やかすぎたからね。でも抵抗10倍というのはどうなのか。聞こえなくなっても困るんだが?
何年かぶりで半田ゴテを手にしたけれども案外つつがなく終了。そして…音量変わらず。ガーン。
まあね、壊れたスイッチをアテにしていいのかよ、と思ってはいたんだよね。それにしても、体感的に全く同じ音量だ。参ったなあ。ボリウム最低にして、更にスピーカー部に布をテープで貼り付けてやっと許容できる。んもー…。